権藤優希の読書手帖

株式会社シーマネジメント代表、「ごん×櫻井のモテモテ塾」主宰を務める傍ら、読んだ本を中心に日常を書いています。

【本】USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか

f:id:gony:20190526001021j:plain

参考:https://www.amazon.co.jp/dp/4041106974

 

こんにちは。権藤優希です。

今回紹介する本は、森岡 毅(もりおか つよし)氏著書

USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?」です。

f:id:gony:20181030201712j:plain

引用元:https://diamond.jp/articles/-/156025

 

森岡氏は外資系企業でブランドマネージャーを歴任、そのマーケティングの実績を高く評価されて、2010年にヘッドハンティングによってユニバーサル・スタジオ・ジャパンに入社します。

 

来場者数が落ち込んでいたUSJの再建を託され、数々のピンチを乗り越えて驚異のV字回復を成し遂げます。

 

本書では、森岡氏がどのようなマーケティング手法を用いて、またどのような信念を持って困難に立ち向かったのか、USJブランドが大きく変化する様子とともに当時の状況がリアルに語られています。


大ヒットの裏にあった、崖っぷちというプレッシャー

2014年にオープンし、過去最高の集客記録を更新する原動力となった「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッター」には、実に450億円もの設備投資が必要だったそうです。

 

この構想を森岡氏が決意した2010年の時点では、資金も人材も限られていたといいます。

来場者数を増やして資金をつくるための施策を、2011年~2013年まで段階的に実施しなければならない。

しかしこれらのイベントにお金をかけることはできず、ひとつでも結果が伴わなかった時点で破産。

 

森岡氏は「9回裏ツーアウト」という気持ちで、寝ても覚めてもイデアを考え続けたそうです。

 

どうしたらやれるようになるかを考えてくれ!

はじめに大人気マンガ「ワンピース」のショーを大きく打ち出して集客の回復を図るも、直後の東日本大震災で来場者数が激減してしまいます。

 

絶体絶命の状況の中、キッズフリーパス、ハロウィーン・ホラー・ナイト、モンスターハンターとのコラボなど斬新な企画を次々に打ち立てます。

それまでのUSJの弱点であったファミリー層の取り込みに成功し、集客を伸ばします。

 

2013年にはそれまでの常識を覆す、後ろ向きに走るジェットコースターを考案します。

のちに日本のテーマパーク史上最長の待ち時間(9時間40分)を記録するこの大人気アトラクションも、構想段階では技術者たちの猛烈な反対があったといいます。

 

そんな時、森岡氏はこう言い放ったそうです。

 

『やらない理由、やれない理由ばかりを挙げてその意識に囚われるのではなく、どうしたらやれるようになるかを一緒に考えてくれ!』

 

目的が正しければ、追い詰められて駄目だと思っても、絶対に諦めずに執着し続けることで、苦境を打開するアイデアは必ず見つかる森岡氏は信じているといいます。

 

結果には原因がある

本書から私が学んだことが大きくふたつあります。

 

ひとつは「結果には必ず原因がある」ということです。

 

森岡氏はなぜUSJの来場者数が減ったのか、増やすためにはどうアプローチしたらよいか、常に原因を緻密に分析して必要な条件を割り出しています。

 

培ってきたマーケティングの技術のみならず、たびたび現場に足を運んでヒントを探したり、イベント誘致のためにモンスターハンターを600時間やり込んだりしています。

 

実績を上げるための "結果の原因" づくりに情熱を注ぎ続けていたからこそ、成功は必然と言えたのかもしれません。

 

批判をはねのける力

もうひとつは、自分が正しいと信じたことに従い、周囲の反対を押し切る力です。

 

森岡氏の施策は、「ハリウッド映画のテーマパーク」というそれまでのUSJのイメージから大きく変わるもので、当時の経営陣やコアなファンからは大反対をたびたび受けたそうです。

 

それでも、マーケティングに基づいた正確な分析と強烈な信念をもって、映画だけにこだわるという間違ったこだわりから脱却することが、集客の回復という最大の目的のために不可欠だ、と言い切ります。

 

森岡氏の姿勢からは、並々ならぬ覚悟を感じました。



私はマーケティングの専門知識はないのですが、「結果の原因を正しく把握すること」は大切だと、メンターからずっと教わってきました。

また、大きな結果をつくるためには、批判をはねのける力が必要なことも体感してきました。

 

それらがどれだけ大切であるか、本書からその価値を再認識できました。

 

どんな状況でも右肩上がりで成長を続けるために、日々努力して結果の原因をつくり続けていこうと思います。

 

◆オンラインサロン『モテモテ塾』公式サイトはこちら◆
https://lounge.dmm.com/detail/1123/

◆モテブログはこちら◆
https://gondoyuki.hatenablog.com/

◆モテモテ塾スタッフブログはこちら◆
https://ameblo.jp/motemotejyuku/