権藤優希の読書手帖

株式会社シーマネジメント代表、「ごん×櫻井のモテモテ塾」主宰を務める傍ら、読んだ本を中心に日常を書いています。

【本】学びを結果に変える アウトプット大全

f:id:gony:20181119222047j:plain

引用元:https://www.amazon.co.jp/dp/4801400558

 

こんにちは。権藤優希です。

 

今回紹介する本は、樺沢紫苑(かばさわ しおん)氏著書

学びを結果に変える アウトプット大全」です。

 

当ブログでは、以前にも樺沢氏の著書を紹介しました。

gonbook.hatenablog.com

 

f:id:gony:20181119222227j:plain

引用元:https://www.youtube.com/channel/UC1WkFVOCTPdY782AJ1PZ-JQ

 

精神科医・作家として、SNSなどでの情報発信、年に2~3冊の出版を約10年以上にわたって続けられており、「日本一、情報発信する医師」としてご活躍されています。

 

インプットとアウトプット、どちらが大切?

仕事の成果や自己成長をより高めるためには、インプット(読む、聞く)よりもアウトプット(書く、話す)を多くすることが大切なのだそうです。

 

なぜアウトプットが大切なのか、本書では科学的な理由とともにわかりやすく説明されています。

 

例えば、読書をして多くの知識を蓄えることはもちろん大切ですよね。

本を読む、すなわちインプットをすることは、脳の中の世界を変えることとも言えます。

 

しかし、現実世界を変えるためには、アウトプットをする必要があります。

読書をしたのであれば、感想を書いたり、人に話したりすることを樺沢氏は強く薦めています。

 

成長をもたらすスパイラル

こうしたインプットとアウトプット、フィードバック(インプットの修正)の繰り返しが、圧倒的な成長をもたらすのだそうです。

 

書く、話すといったアウトプットは「行動する」ことと同じです。

アウトプットするから行動が変わり、現実がポジティブな方向へ変わりはじめ、目標達成や自己成長につながるといいます。

 

樺沢氏がつくられている大きな結果は、日々の情報発信の継続、とてつもない量のアウトプットによって生み出されているのですね。


アウトプットの価値

私も、アウトプット(書いたり話したりに留まらず、行動すること全般)で心がけていることがあります。

本書の内容に当てはまる項目がありますので、いくつか述べたいと思います。



◎やってみる

新しいことにチャレンジするとき、失敗を恐れない気持ちが大切だと思っています。

トライ・エラーの繰り返しで人は成長することを、私自身も体感しています。

メンターからも「成功するためには、たくさん失敗すること」と教わってきました。

 

◎楽しむ

同じ仕事でも、楽しんで行うか否かで結果が大きく違ってくると感じています。

樺沢氏も、楽しむことは脳や心理状態にも良い影響をもたらし、モチベーションが高まるといいます。

大きな結果をつくるためには、やるべきことを「楽しむ」気持ちが大切ですね。



本書については、私は樺沢氏の講演を拝聴する機会があり、とても多くの学びがありました。

すぐに取り組めるアウトプットの方法もたくさんご紹介いただき、さっそく実践しています。

 

行動することがますます楽しくなる、素敵な一冊でした。

 

◆オンラインサロン『モテモテ塾』公式サイトはこちら◆
https://lounge.dmm.com/detail/1123/

◆モテブログはこちら◆
https://gondoyuki.hatenablog.com/

◆モテモテ塾スタッフブログはこちら◆
https://ameblo.jp/motemotejyuku/