【本】「変われない自分」を一瞬で変える本
参考:http://www.kizuna-pub.jp/book/9784866630434/
こんにちは。権藤優希です。
今回紹介する本は、井上裕之(いのうえ ひろゆき)先生著書
『「変われない自分」を一瞬で変える本』です。
引用元:https://inouehiroyuki.com/profile/
井上先生は、歯学博士、経営学博士、医療法人社団いのうえ歯科医院理事長、島根大学医学部臨床教授ほか、国内外の大学非常勤講師としてご活躍されています。
さらに、世界初のジョセフ・マーフィー・トラスト公認グランドマスターの称号認定をうけ、多岐にわたり注目を集められています。
多数の著書も出版されており、きずな出版では「なぜ、あの人の仕事はいつも早く終わるのか?」があります。
私も以前、きずな出版の講演会でご一緒する機会があり、貴重なお話をうかがいました。
”知識の貯蔵庫が願望を叶える”
本書は、自分の経験や知識に基づいた潜在意識が、人生を変えていくと書かれています。
その潜在意識の中にあり、私たちの願望を実現させてくれるのが
”知識の貯蔵庫”であるといいます。
さまざまな自己啓発の本にある”引き寄せの法則”とは別の視点から、
望みを実現させる「潜在意識のコントロール方法」が紹介されています。
”知識の貯蔵庫の力は強くなる”
学べば学ぶほどに、経験を積めば積むほどに、
物事を考えれば考えるほどに、この力は強くなるのだそうです。
そして思いが強くなった時、
潜在意識の”知識の貯蔵庫”は、願望を叶えようと動き出すと書かれています。
私も執筆活動をする中で、
NECで勤務をしていた頃の営業の知識や、
起業してからの実体験、メンターから教わったことが著書の内容の大半を占めます。
”知識の貯蔵庫”に多くの経験と思いがあり、さらに出版にお力添えをいただいた方々の思いがあって実現したものだと、本書を通して改めて感じました。
”潜在意識を劇的に変える方法”
潜在意識の状態を知るところから、潜在意識を動かす8つのイメージ、
やってはいけないことや言葉の使い方など、潜在意識を変えて自分自身を変えるために必要なことも書かれています。
その中でも私が特に注目したのが、
”たくさんのネガティブな情報が目標実現の妨げ”になっているということです。
この一文にはものすごく共感をしました。
実際、私も起業を始めた頃に多くの人から反対を受けたり、
失敗のイメージをしてしまうような情報に影響されそうなこともありました。
多くの葛藤や不安ももちろんありましたが、
その時に意識していたことが本書でも書かれているのでご紹介します。
それは、
【情報の受け取り方や取りどころを意識する】
ということです。
これを意識するだけでも
目標や願望を叶えることはもちろん、その早さも最短に近い状態なります。
とても重要なことだと感じています。
”好奇心が鍵となる”
好奇心は潜在意識のエネルギー源であると井上先生は仰います。
確かに、何かにワクワクしている状態や楽しんでいる時が
一番力を発揮できるタイミングだと私も思います。
私はいま、私自身が開く起業塾の仲間が、日々変化していくことにとてもワクワクしています。
変化を間近で見る中で、私自身の成長も感じられます。
そして、いろいろなことに興味を持つことで、
さらに”知識の貯蔵庫”が厚みを増し、より一層自分の目標や願望を叶えることができるのだと思います。
私も起業家や作家、小売店やオンラインサロンのオーナーとして多くの経験を積んでいる最中ですが、
私自身の”知識の貯蔵庫”をさらに大きくしていきたいと考えております。
願うだけではなく、自分自身を変えていく。
”知識の貯蔵庫”は、これからの時代を生き抜いていく上でとても重要な力だと、本書を通して学びました。
そのために、新規事業の立ち上げや様々な活動に積極的に取り組んでいきます。
◆オンラインサロン『モテモテ塾』公式サイトはこちら◆
https://lounge.dmm.com/detail/1123/
◆モテブログはこちら◆
https://gondoyuki.hatenablog.com/
◆モテモテ塾スタッフブログはこちら◆
https://ameblo.jp/motemotejyuku/
◆zakka shop Green◆