権藤優希の読書手帖

株式会社シーマネジメント代表、「ごん×櫻井のモテモテ塾」主宰を務める傍ら、読んだ本を中心に日常を書いています。

【本】君と会えたから・・・・・

 

こんにちは。権藤優希です。

 

以前に引き続き、今回も喜多川泰さんの本を紹介します。 

f:id:gony:20190110092921j:plain

引用元:https://tegamiya.jp/profile

 

今回紹介する本は『君と会えたから・・・・・』です。

本書は、ヨウスケという男性が主人公の物語です。

f:id:gony:20190910063633j:plain

参考:https://www.amazon.co.jp/dp/4887594801

 

ヨウスケは自分で描いた絵の個展を開き、

新規ビジネスのために二泊四日の米国出張をしたり、

出版を控えた著者の打ち合わせをしたり、

いわゆる「成功した人」として周りから認められる人生を今は送っています。

 

そんなヨウスケですが、昔からこんなに行動的だったかと言われたらそうではありません。

 

高校時代・・・

高校生の時は将来に対する漠然とした不安を抱えながらも、

自分のやりたいことも見つからず、またやることもないので、

父親の営む小さな本屋の店番を無気力に手伝っていました。

 

そんな高校時代のとある夏休み。

店番をしていたヨウスケのもとに、白い服を着た可愛らしい一人の女の子が現れます。

その女の子から、ヨウスケは人生を変える大切な教えを受けていくというストーリーです。

 

この『君と会えたから・・・・・』では、

ヨウスケの初恋とともに夢を実現させる方法や、

経済的に成功するということの意味、

また「今を全力で生きる」ということの大切さ、

を教えてくれる本になっています。

 

「ライフリスト」の作り方

この本で私がとても勉強になったことは「ライフリストを作る」というところです。

みなさんの中にも「夢リスト」や「to doリスト」などを書いたことがある人もいるのではないのでしょうか?

実際に私も書いたことがあります。

 

ただもう一つみなさんにも書いてほしいものがあります。

 

それは、「GIVEのリスト」です。

GIVEのリスト」とは、いわゆる「やってあげたいことリスト」で、

「誰かの夢や目標を応援するために自分がその人のためにやること」をリストにするというものです。

 

私はこの本を読むまで、

自分が得られるもの、自分が手にするものばかりをリストに書いていました。

つまり「TAKEのリスト」ばかりを書いていたのです。

 

誰もが知ってる「GIVE & TAKE」

ただ面白いことに大事なことは、

「TAKEのリスト」を追いかけるのではなく、

「GIVEのリスト」を追いかける方が後々、「TAKEのリスト」を叶えることになるということです。

 

考えてみると世の中はすべて「GIVE & TAKE」。

 

「GIVE & TAKE」という言葉を知ってはいるものの、

「TAKE & GIVE」な考え方や行動をしている部分が私にもまだまだあります。

そのことに改めて気づかされました。



知っているけど忘れていたこと、

誰もが知ってる人間関係で大切なこと、

コンプレックスが自分の魅力であるということの本当の意味。

 

人生で大切なことを教えてくれる本ですので、ぜひ読んでみてください。

 

◆権藤優希公式LINE@◆

http://nav.cx/f6h7PJA

◆オンラインサロン『モテモテ塾』公式サイトはこちら◆

https://lounge.dmm.com/detail/1123/

◆モテブログはこちら◆

https://gondoyuki.hatenablog.com/

◆モテモテ塾スタッフブログはこちら◆

https://ameblo.jp/motemotejyuku/

◆zakka shop Green◆

https://green-hamacho.com/

◆格言ブログはこちら◆

https://gondouyuki.hatenablog.com/

 

『心が強い人のシンプルな法則』を紹介していただきました!

 

こんにちは。権藤優希です。

 

9月10日に発売しました、拙著『心が強い人のシンプルな法則』について、

「LifeHacker(日本版)」で紹介していただきました!

www.lifehacker.jp

 


書評をお寄せくださった印南敦史(いんなみ あつし)氏は、

私のデビュー作『自分で決める』についても紹介してくださいました。

www.lifehacker.jp

 

私は作家としてまだまだ勉強中の身ではありますが、

印南氏のようにたくさんの本を書かれている方にご紹介いただいて、大きな励みになるとともに、たいへん嬉しく思います。

出版の仕事に携わるようになって、さまざまなご経歴の方とお会いする機会も増え、毎日が学びの連続であると感じています。

 

当ブログで、印南氏の著書を紹介させていただいています。

ぜひご覧ください。

gonbook.hatenablog.com

 

◆権藤優希公式LINE@◆

http://nav.cx/f6h7PJA

◆オンラインサロン『モテモテ塾』公式サイトはこちら◆

https://lounge.dmm.com/detail/1123/

◆モテブログはこちら◆

https://gondoyuki.hatenablog.com/

◆モテモテ塾スタッフブログはこちら◆

https://ameblo.jp/motemotejyuku/

◆zakka shop Green◆

https://green-hamacho.com/

◆格言ブログはこちら◆

https://gondouyuki.hatenablog.com/

 

【本】女が28歳までに考えておきたいこと

f:id:gony:20190923134937j:plain

参考:https://www.amazon.co.jp/dp/4837920845

 

こんにちは。権藤優希です。

 

今回紹介する本は、伊東 明(いとう あきら)氏著書

女が28歳までに考えておきたいこと」です。

f:id:gony:20190924110206j:plain

引用元:東京心理コンサルティング|伊東明プロフィール


株式会社東京心理コンサルティング代表取締役

心理学博士でもあり、様々な分野の心理学を専門とされていらっしゃいます。

 

本書はタイトルの通り、主に28歳までの女性向けに書かれた内容ではあるのですが、男性の私が読んでも「なるほど!」と感じることがたくさんありました。


むしろ、男女両方が読むことで、男女の価値観の違いが分かり、相互理解が深まるのではないかと思います。

 

多様な価値観と、お互いに理解しあう努力

内容としては、仕事、恋愛、結婚、出産…といった、20代女性であれば誰もが向き合う普遍的なテーマで書かれています。

特に女性にとっては人生における大きなライフイベントであるかと思います。

 

また、私が先ほど男性が読んでも学びが多いと申し上げたのは、これらのテーマは男性にとっても他人事ではないと感じているからです。

 

著者が男性ということで「男性から見た女性」についてはもちろん、さらに「男性の思ういい男」についても書かれています。

女性だけでなく、ぜひ男性の方も読まれてみてはいかがでしょううか。

全体を通して話しかけるような筆致で書かれており、著者の考え方がすっと心に入ってきました。

 


私は結婚していますが、妻とは起業の準備を通じて出会いました。

男性に依存することなく、経済的にも、精神的にも自立した女性になるという妻の考え方に魅力を感じて、お互いをよく知ろうとしたことを思い出しました。


専業主婦、共働き、事実婚、出産の有無…

これだけ選択肢が多様になっている現代ですから、女性だけあるいは男性だけ、といった問題ではなく、お互いに理解に努めて協力しあう姿勢が、より大事な時代になっていると私は思います。

 

私も、自分の価値観が当たり前と思わず、広い視野を心がけます。

 

◆権藤優希公式LINE@◆

http://nav.cx/f6h7PJA

◆オンラインサロン『モテモテ塾』公式サイトはこちら◆

https://lounge.dmm.com/detail/1123/

◆モテブログはこちら◆

https://gondoyuki.hatenablog.com/

◆モテモテ塾スタッフブログはこちら◆

https://ameblo.jp/motemotejyuku/

◆zakka shop Green◆

https://green-hamacho.com/

 

【本】共感SNS

f:id:gony:20190917210056j:plain

参考:https://www.amazon.co.jp/dp/4344034724

 

こんにちは。権藤優希です。

 

今回紹介する本は、"ゆうこす"こと、菅本裕子さんの著書、

「共感SNS」です。

 

f:id:gony:20190917210500j:plain

引用元:プロフィール | ゆうこす – 菅本裕子 公式サイト

 

ゆうこすさんは株式会社KOS代表取締役

 

HKT48を卒業後は、”モテクリエイター”としてSNSでの情報発信やSNSアドバイザーなど、

また、SNSだけに留まらず、飲食店経営やタレント育成などを手がけていらっしゃいます。

 

YouTubeInstagramTwitterなどのフォロワーの合計数はなんと、150万人以上。

 

ゆうこすさんが紹介したコスメが完売するなど、

10〜20代の女性からの圧倒的な支持を受けていらっしゃる若手起業家です。




本書はゆうこすさんが

SNSで「0→1」を立ち上げた物語と成功に隠された失敗談、

そして成功された今も大事に心がけていることが書かれています。



【共感こそが仕事を創る】

結論を先に話します。

 

本書ではタイトルの通り、

「共感」がすごく大切にされています。

 

当たり前と思うかもしれません。

 

ですが、

第1章〜第5章の全てに余すところなくゆうこすさんが考える

「共感」のエッセンスがぎゅっと、詰まっています。

 

「共感」とは目の前にいる相手の言動から生まれる感情を共有することです。

人間は共感する生き物とも言われています。

 

「共感」こそがSNSでフォロワーを作り、

そこに有益な情報を載せることでフォロワー⇨熱狂的なファンができる。

 

そして共感した熱狂的なファンが仕事を創るとゆうこすさんは仰います。




【願望に理由を乗せる】

”夢や願望だけでは応援(フォロワーすら)できない。”

 

かなり尖ったメッセージではありますが、これには私も深く「共感」しています。

 

自分の夢や願望が”直感”からくるものや

”向いているから極めたい”というのも決して悪いことではありません。

 

例えばゆうこすさんであれば「モテクリエイターになりたい!」という夢があります。

 

この夢に明確な”理由”や”想い”があると自分の周りにより多くのファンが集まるといいます。



とはいってもその理由を見つけることが難しいと

多くの方は思っているのではないでしょうか。

 

実はいうと、私もその1人でした。

 

自分が頑張っていても

会社の給料があがらないことから起業を選択したこともあり、

明確にビジョンがあった訳ではありませんでした。

 

その”理由”、”想い”を見つけるためにゆうこすさんが実践していること、

 

それは…

 

「何で?」

と、自分へ質問し続けるクセをつけていくことだといいます。



「モテクリエイターになりたいです!」

 

この場合、

「何でモテクリエイターになりたいの?」

 

と、自分に質問をして突き詰めていくと

 

「”モテ”をポップに明るく発信することで、

ぶりっ子ちゃんが自信をもってくれたら嬉しいなと思い発信している!」

(詳しくは本書をご覧ください)

 

という理由に辿り着いたそうです。

 

今現在やっていることもこれからの目標も

 

「何で?」

 

と自分に問い続ける。

その答えが見つかり、そこに共感した熱い人たちがファンとなり集まるのだと思いました。

 

これはすぐにでも実践できることですね。

 

【失敗は敢えて残し活かす】

ゆうこすさんは過去のSNSの投稿は失敗したものだったとしても敢えて残すそうです。

 

中には失敗した過去の経験、黒歴史(笑)などの投稿を

綺麗さっぱりに削除してしまう人も少なくないのではないでしょうか。

 

これは人間ならば誰しも思い、

実際に経験したことがあると思います。

 

しかし、ゆうこすさんはそれを成長と捉え

その投稿に「今ではこう考えます」などの一文をいれて再び投稿するとのこと。

 

それが自分自身のストーリーとなり、

失敗から現在までの成長過程をファンとシェアすることでより圧倒的な支持を受けることができます。

 

私自身も完璧な人よりは

自分と似た経験をしていたり、この人がこんな失敗をしていたのかと

そんな等身大を感じる人のほうが応援したくなると思います。

 

ゆうこすさんはその「共感」が大事だと気づき実践されているだと感じました。

 

【継続力】

「共感」とはまた少し違いますが、

本書の最後で発信者としてとても大事なこととして、

 

『継続力』

 

を上げていらっしゃいます。

発信者は孤独であり、不安や悩みからやめてしまう人が多くいるといいます。

 

しかし、継続しなければ大きな成果は到底得られません。

 

だからこそ

継続力、継続するための仕組み(共に発信していく仲間づくり)が

大切だと書かれています。

 

本書の「共感」を通して

 

私も仲間(ファン)の存在が改めて大切だということに「共感」しました。



会社員で成果を上げた時、起業した時、そして今現在。

そこにはいつも多くの仲間がいて支えられて今があると実感しています。

 

だからこそ私も、

これからさらに多くの仕事仲間や友人を作り、共感し合い、

事業の発展と目の前のひとりひとりの人生に貢献していきます。

 

 

◆権藤優希公式LINE@◆

http://nav.cx/f6h7PJA

◆オンラインサロン『モテモテ塾』公式サイトはこちら◆

https://lounge.dmm.com/detail/1123/

◆モテブログはこちら◆

https://gondoyuki.hatenablog.com/

◆モテモテ塾スタッフブログはこちら◆

https://ameblo.jp/motemotejyuku/

◆zakka shop Green◆

https://green-hamacho.com/

 

【本】賢者の書

こんにちは。権藤優希です。

今回紹介する本は、喜多川泰さんの『賢者の書』です。

f:id:gony:20190110093441j:plain

引用元:https://honto.jp/netstore/pd-book_02531017.html

 

過去に当ブログでも紹介しましたが、もう一度読み直しました。

gonbook.hatenablog.com

 

喜多川さんといえば、『上京物語』などでご存じの方も多いと思います。

現在は塾の経営をされながら、自己啓発の研究、執筆活動もされています。

f:id:gony:20190110092921j:plain

引用元:https://tegamiya.jp/profile

 

この『賢者の書』は、

そんな喜多川さんのデビュー作となる本です。

 

賢者になる旅をする少年

本作、『賢者の書』はアレックスという主人公がサイードという少年に出会うところから物語がスタートします。

 

アレックスは人生に少し疲れていました。

家庭でも心休まる場所がなく、

職場でも上司が変わり居心地が悪くなっている。

 

そんなときに「一人の時間が欲しい」と、

昔の記憶をたどり、一人になれる公園に行きます。

 

ただその公園には良い思い出はありません。

ですが、アレックスにとって「一人になれる場所」で思いつくところがそこしかなかったのです。

 

その公園で、少年サイードと出会います。

少年サイードは「賢者になる旅をしている」という不思議な少年で、

これまでサイードがしてきた旅の内容が書かれた「賢者の書」という本をアレックスに見せてくれます。

 

その「賢者の書」をアレックスが読んで色々なことに気付いていくというのが本作の内容になります。

 

『ビジョン』と『夢』・・・

みなさんは『ビジョン』と『夢』の違いをご存じでしょうか?

この本に出てくる賢者は言います。

 

『ビジョン』とは、お前の描くべき大いなる絵だ。夢とはちょっと違う。

夢はまだ、こうなればいいなあとか、こういう絵が描けるかもしれないといった弱い段階なのだ。

一方ビジョンとは、必ず到達することが約束された場所であり、

そのためにお前の人生があるという確固とした信念をもとに描かれる絵だ。

完成図がわからないままピースを集め、それを組み合わせているときに頭の中に浮かぶ、

漠然とした未来予想図、それが夢。それに対してビジョンとは、もっとはっきりしたもの。

完成図そのものなのだ。それを見てピースを集めて、それを組み合わせていく、それがビジョンを持つものの人生といえる。

 

私はこの本で『ビジョン』と『夢』の違いを教えてもらいました。

 

私が人生で出会った人の中で『夢』を持っている人はたくさんいます。

ただ明確に『ビジョン』を答えられる人はあまりいません。

 

かく言う私も、昔から明確に『ビジョン』を答えられた訳ではありません。

ただ、この本に出てくる賢者のように、私にも師匠という存在がいて、日々師匠に色々なことを教わるうちに『ビジョン』が明確になってきたと思います。

 

あなたが憂鬱を感じたとき、

将来に不安を感じたとき、

1人になりたいと思ったとき、

自分の価値に気付けないとき、

 

ぜひ『賢者の書』を読んでみてください。

賢者があなたの人生を変えるきっかけを教えてくれるかもしれません。

 

◆権藤優希公式LINE@◆

http://nav.cx/f6h7PJA

◆オンラインサロン『モテモテ塾』公式サイトはこちら◆

https://lounge.dmm.com/detail/1123/

◆モテブログはこちら◆

https://gondoyuki.hatenablog.com/

◆モテモテ塾スタッフブログはこちら◆

https://ameblo.jp/motemotejyuku/

◆zakka shop Green◆

https://green-hamacho.com/

新作「心が強い人のシンプルな法則」本日発売!

f:id:gony:20190910004721j:plain

こんにちは。権藤優希です。

 

本日9月10日より、私の2作目の書籍

「心が強い人のシンプルな法則」

が発売となります!

 

心が強い人のシンプルな法則

https://www.amazon.co.jp/dp/4866630884

 

私の体験をもとに、折れかけた心を一瞬で回復させ、メンタルを強くする方法を紹介しています。

将来の目標に向かってチャレンジしている方々や、応援してくださる皆さんのお役に少しでも立てるよう、精一杯書かせていただきました。

 

ぜひとも書店でお手に取っていただければ幸いです。

よろしくお願いします!

 

◆権藤優希公式LINE@◆

http://nav.cx/f6h7PJA

◆オンラインサロン『モテモテ塾』公式サイトはこちら◆

https://lounge.dmm.com/detail/1123/

◆モテブログはこちら◆

https://gondoyuki.hatenablog.com/

◆モテモテ塾スタッフブログはこちら◆

https://ameblo.jp/motemotejyuku/

◆zakka shop Green◆

https://green-hamacho.com/

 

【本】人は話し方が9割

f:id:gony:20190906005243j:plain

参考:https://www.amazon.co.jp/dp/4799108425

 

こんにちは。権藤優希です。

 

今回紹介する本は、永松茂久(ながまつ しげひさ)さん著書

人は話し方が9割」です。

f:id:gony:20190904165703j:plain

引用元:永松塾オンライン | 永松茂久オフィシャルウェブサイト

 

株式会社人財育成JAPAN代表取締役

経営コンサルティングなど多くの事業を展開され、30冊以上の著作の累計発行部数は100万部を超えています。

 

当ブログで何度も取り上げさせていただくほど大好きな作家・経営者です。

gonbook.hatenablog.com

 

私の出版に関してのみならず、プライベートでも、永松さんからいつも温かなお力添えをいただき、たいへん励みになっております。

 

先日も、永松さんが都内に構える素敵なオフィスをお借りして、出版イベントを開催させていただきました。



本書「人は話し方が9割」の副題は、"1分で人を動かし、100%好かれる話し方のコツ"。

日常生活における、ごく身近な人との会話やコミュニケーションを円滑にする方法について書かれています。

 

人は誰もが自分のことをわかってほしい

話し方の前に、とても大事な原則があると永松さんは仰います。

 

・人は誰もが自分のことが一番大切である

・自分のことを認めてほしい、わかってほしい

・人は、自分をわかってくれる人のことを好きになる

 

このように、"自分のことを理解してほしい"という気持ちを満たしてあげることがポイントだそうです。

確かに、"自分を大切にしてくれている"と感じたら、嬉しくなりますよね。

 

話し方で一番大切なのは、聞くこと!

したがって、会話においては相手のことを理解しようとする姿勢がとても大切です。

 

永松さんは、話し方で一番大切なのは聞き方であると述べています。

矛盾するようですが、私もかつて営業職を経験していたので、聞くことの重要性を身をもって体感しています。

 

うなずき、表情、リアクション、相手の話を広げる方法など、すぐに実践できる聞き方のコツが詳しく紹介されています。

 

私たちは、相手の人にいかに自分が関心を寄せているかを伝えることが大事なのです。

 

流暢に話せなくてもいい。大切なのは"思い"

何を話せばよいか、と戸惑う経験は誰にでもあるのではないでしょうか。

 

必ずしもスラスラと話せなくても、思いを込めて、熱心に話せば相手の心に届くかと思います。

反対に、流暢な話し方ができたとしても、思いがなければ人の心が動く可能性は低いかもしれません。

 

永松さんは、話し方は心のあり方によって決まると仰います。

話している内容よりも、"どういう意識で相手と接しているか"が伝わっているのですね。

 

話し方は、すべて心から生み出されています。仮に、あなたが日頃発する言葉をロケット、心を発射台だとすると、ロケット一発一発の性能を磨くより、発射台を良い方向に向けるほうが、ずっとずっと重要です。

 

メンタルも、スキルも、両方とも大事

もともと私は寡黙なほうで、話すことはあまり得意ではありませんでした。

 

起業の勉強をはじめた頃に、メンターとお世話になっている研修会社のトレーナーと車で移動していて、『権藤くん、もう少ししゃべってもいいんだよ』と言われたことすらありました。

 

それでも、事業の立ち上げを通じてコミュニケーション能力を身につけてきました。

 

話し方や聞き方のスキルを向上させることも大切ですが、もっと大事なのはメンタル。

どのような心がけを意識すればよいかを知り、そのうえでスキルを磨く。

メンタルとスキルの両輪が大事だと教わったことを思い起こしました。



最後に、永松さんは話し方の究極のスキルをこのように綴っています。

『相手の方が幸せでありますように』

 

永松さんのような素敵な経営者の背中を、私も追いかけてまいります。

 

◆権藤優希公式LINE@◆

http://nav.cx/f6h7PJA

◆オンラインサロン『モテモテ塾』公式サイトはこちら◆

https://lounge.dmm.com/detail/1123/

◆モテブログはこちら◆

https://gondoyuki.hatenablog.com/

◆モテモテ塾スタッフブログはこちら◆

https://ameblo.jp/motemotejyuku/

◆zakka shop Green◆

https://green-hamacho.com/