権藤優希の読書手帖

株式会社シーマネジメント代表、「ごん×櫻井のモテモテ塾」主宰を務める傍ら、読んだ本を中心に日常を書いています。

【スピーチ】ストレスと友達になる方法

 

 

f:id:gony:20191202221800j:plain

こんにちは。権藤優希です。

 

今回は、久々にスピーチの動画を紹介します。

YouTubeなどの動画でも、勉強になることはたくさんありますね。

 

TEDより、「ストレスと友達になる方法」です。

こちらの動画をご覧ください。

www.ted.com

 

スピーカーのケリー・マクゴニガル氏は、アメリカの健康心理学者です。

ベストセラーとなった著書「スタンフォードの自分を変える教室」などで、ご存じの方も多いのではないでしょうか。

 

ストレスが身体に悪い、とは限らない?

皆さんは「ストレス」と聞いて、どんなことを連想するでしょうか。

苦しいもの、イライラするもの、といったイメージが強いかもしれないですね。

 

ケリー氏も、ストレスは健康に悪影響を及ぼすものだと考えていたといいます。

ですが、ストレスそのものが悪いのではなく、「ストレスは身体に悪いもの」と思い込むことが、健康面のリスクを高めるという研究結果が報告されたそうです。

 

ストレスに対する考え方を変える

通常、ストレスを感じたときの身体的反応(心臓の高鳴り、呼吸が速くなる)は、不安の表れだと考えられています。

 

ですが、

・ストレスは身体に無害である

・ストレス反応は、自分の能力を発揮できるように、自分を助けてくれる反応である

のように、

ストレスは有用なものだと教えられ、そう捉えた人は、健康面のリスクが下がったといいます。

 

私たちがストレスというものをどう捉えるか、つまり、ストレスに対する考え方を変えることで、より健康的に、より意欲的に過ごすことができるというのです。

 

あなたの心臓が ストレスで高鳴ったなら

このトークを思い出し 自分の体が このチャレンジに 立ち向かおうとし

自分を助けていると 言い聞かせることが 出来るかもしれませんからね

 

このような見方をすると

あなたの体はあなたを信じ ストレス反応は 健康的なものとなります

 

負荷をかける。負荷を楽しむ。

私は「ストレス」というよりは「負荷」という言葉を使います。

ムキムキな身体になれるのは、筋トレをして、筋肉に負荷をかけるからですよね。

 

私も新たな事業の立ち上げを控え、毎日ハードワークしています。

決して、疲れやストレスを感じていないわけではありません。

 

メンターから

「自分に負荷をかけ、負荷を負荷と思わずに、負荷を楽しむこと

が成功のコツだと、ずっと教わってきました。

圧倒的なプレッシャーが、自分を成長させ、人を輝かせるために必要なものだと体感してきたので、いまは負荷を楽しむことができます。

 

ストレスを避けるのではなく、ストレスに対する考え方を変える。

ちょっとした工夫で、身体もメンタルもパワフルになれるのですね。

 

◆権藤優希公式LINE@◆

http://nav.cx/f6h7PJA

◆オンラインサロン『モテモテ塾』公式サイトはこちら◆

https://lounge.dmm.com/detail/1123/

◆モテブログはこちら◆

https://gondoyuki.hatenablog.com/

YouTubeチャンネルはこちら◆

https://www.youtube.com/channel/UC03e1181gPvpI_Xa4g7ymTQ