環境
こんにちは。権藤優希です。 今回紹介する本は、webライター・吉玉サキ(よしだま さき)さん著書、 “山小屋ガールの癒されない日々” です。 note.com webメディア「cakes」主催の第2回cakesクリエイターコンテストに入選。 ご自身が北アルプスの山小屋で働…
こんにちは。権藤優希です。 前回に引き続き、午堂 登紀雄(ごどう ときお)さん著書、 “「いい人」をやめれば人生はうまくいく” を紹介します。 ※前編はこちら gonbook.hatenablog.com 前編では、他人に嫌われないことを優先して行動する「いい人」の特徴や…
こんにちは。権藤優希です。 今回紹介する本は、中野信子(なかの のぶこ)さん著書 「人は、なぜ他人を許せないのか?」です。 中野さんは脳科学者であり、現在は東日本国際大学教授を務められています。 著書の多くは、社会におけるさまざまな事象や人間の…
参考:https://www.amazon.co.jp/dp/4198647054 こんにちは。権藤優希です。 今回紹介する本は、ホリエモンこと堀江貴文(ほりえ たかふみ)氏、 キングコング西野亮廣(にしの あきひろ)氏共著の 「バカとつき合うな」です。 オンラインサロンといえば、こ…
引用元:https://www.amazon.co.jp/dp/4887596812 こんにちは。権藤優希です。 今回紹介する本は、松尾 健史(まつお たけし)氏のデビュー作、 『I met a boy.父の日に、バンビ公園で。』です。 引用元:Amazon.co.jp: 松尾 健史:作品一覧、著者略歴 学習塾…
こんにちは。権藤優希です。 今回紹介する本は、ピアーズ・スティール氏著書 「ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか」です。 著者は産業心理学・組織心理学を専門とし、"先延ばし"やモチベーションについて10年以上にわたり研究をされています。 著者自身が…
引用元:https://www.amazon.co.jp/dp/4479795790 こんにちは。権藤優希です。 今回紹介する本は、印南敦史(いんなみ あつし)氏著書 「世界一やさしい読書習慣定着メソッド」です。 引用元:https://twitter.com/innamix 著者は広告代理店に勤め、音楽ライ…
引用元:https://www.amazon.co.jp/dp/B009SKNUO6 こんにちは。権藤優希です。 今回紹介する本は、河野英太郎(こうの えいたろう)氏著書 「99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ」です。 引用元:http://www.tsutaya.co.jp/book/tcm/20130820/book_int…
引用元:https://books.rakuten.co.jp/rb/14779134/ こんにちは。権藤優希です。 今回紹介する本は渡辺和子氏著書「置かれた場所で咲きなさい」です。 引用元:https://www.youtube.com/watch?v=0rYxf6SGDRk 著者は1927年に生まれ、9歳のときに父親が間近で…
こんにちは。権藤優希です。 本日はきずな出版定期講演会でした。 今回のゲストは井上裕之先生です。 井上先生は北海道で歯科医師をされる傍ら、講演会やコーチングもされ、著者として本の出版もされており、どの分野でも結果を残されていいます。 例えば、…